MESH:あったらいいなをカタチに
だれでも簡単、つくって楽しい。
あなたの遊び心をつなげる "MESH"(メッシュ)
MESHってなに?
さまざまな機能を持った"MESHブロック" を"MESHアプリ" 上でつなげることにより、あなたの「あったらいいな」を実現できる。それがMESHです。
難しいプログラミングや電子工作の知識は必要ありません。IoT(モノ・コトのインターネット化)を活用した仕組みも簡単に実現します。
アイコンをつなぐだけ
たとえば「ボタンを押した時にLEDを点灯させたい」時は MESHアプリでボタンブロックのアイコンと、LEDブロックのアイコンを ドラッグ&ドロップし、”ピキーン”と軽快につなぎましょう。これだけでボタンが押された時に、LEDが点灯する仕組みが完成します。
インターネットにもつながる
MESHアプリには「MESHブロック」だけでなく、通知したり、メールを出したり、他の機器をコントロールしたり、その他の 「ソフトウェアブロック」がたくさん用意されています。
レシピ集では「MESH」を使った「私なりの」アイデアを紹介しています。
MESHブロック
消しゴムサイズの無線でつながるブロックです。
MESHブロックは、それぞれ動きセンサー/ライト/ボタン/明るさセンサーなどのさまざまな機能を持ち、無線でMESHアプリとつながることができます。
何かに貼り付けたり、組み込んだりしやすいように小さく軽く作ってあり、組み合わせることで可能性は無限大に広がります。

- LEDブロック
-
いろいろな色に光ります。
例えば・・
メールが来たことを光で通知する。
天気予報の結果で赤や青に光らせる
(詳細な説明はこちら)
- ボタンブロック
-
シンプルなボタンです。
例えば・・
ボタンを押すとスマートフォンのカメラで写真を撮る。
ボタンを押して効果音をならす。
(詳細な説明はこちら)
- 人感ブロック
-
人の動きを検知できます。
例えば・・
廊下に置いておいて誰かが通ったら音をならす。
人が部屋に入ってきたら写真を撮る。
(詳細な説明はこちら)
- 動きブロック
-
動きを検知することができます。
例えば・・
新聞チャンバラに好きな効果音をつける。
ぬいぐるみを揺らすと好きな言葉をしゃべる。
(詳細な説明はこちら)
- 明るさブロック
-
明るさの変化を検知できます。
例えば・・
プレゼントの箱を開けたらメッセージを再生。
秘密の引き出しを誰かが開けたらお知らせ。
(詳細な説明はこちら)
- 温度・湿度ブロック
-
温湿度の変化を検知できます。
例えば・・
湿度が下がって乾燥したらメールで通知。
外出中でも部屋の温度を簡単チェック。
(詳細な説明はこちら)
- GPIOブロック
-
電子工作の無線化や、できることを拡張します。
例えば・・
ぬいぐるみにモーターを付けて走らせる。
電飾を自在にコントロール。
(詳細な説明はこちら)
グッドデザイン・ベスト100 / 未来づくりデザイン賞を受賞。
「2015年度グッドデザイン賞」の中でも特に高い評価を得た100件におくられる「2015グッドデザインベスト100」と 特別賞である「未来づくりデザイン賞」に選出されました。
iF Design Award 2016 / iF gold award
優れたデザインの工業製品を選出する、世界的に権威あるデザイン賞「iF Design Award 2016」にて、特に高い評価を得た「iF gold award」を受賞致しました。


製品仕様
製品名 | MESH ワイヤレスファンクショナルタグ |
---|---|
最大外形寸法 (幅×高さ×奥行) |
約24mm × 48mm × 12mm (人感ブロックのみ、奥行き20mm) |
質量 | 約13g |
通信方式 | Bluetooth標準規格Ver. 4.0 (Bluetooth Low Energy) |
最大通信距離 | 見通し距離約10m |
電源 | 内蔵リチウムイオンバッテリー |
外部インターフェース | Micro USB (充電専用) |
アプリ対応OS・機種 | 対応機種については こちら をご確認下さい。 |


MESHについてもっと知りたい方はこちら。


よくあるお問い合わせ
- Q: MESHはどのような機器で利用できますか?
- A: 詳細な対応機種はこちらをご確認下さい。
- Q: MESH ブロック1つでもMESHを利用できますか?
- A: はい、利用できます。ウェブサイトのギャラリーページにレシピを掲載していますので、参考にしてみてください。MESHブロック一つの使用例も掲載しています。
MESH ギャラリーは こちら
- Q: MESH ブロックのバッテリーはどのぐらいもちますか?
- A: 充電が完了してから約1ヶ月利用できます。※以下の利用想定に基づきます。
- ボタン ブロック : 1日10クリック
- LED ブロック : 1日10秒間点灯
- 動き ブロック : 1日10回動作を検知
- GPIO ブロック : 利用状況による
- Q: MESH ブロックのバッテリーは充電可能ですか?
- A: はい、充電にはMicro-USBケーブルを利用してください。(Micro-USBケーブルは同梱されていませんので、市販のケーブルをご利用ください。)
- Q: どのようにMESH ブロックとMESHアプリを起動している端末は通信しますか?
- A: MESH ブロックはBluetooth Low Energy (BLE) を利用してMESHアプリを起動している端末と通信を行います。
- Q: MESH ブロックはMESHアプリを起動している端末とどのくらい離れていても動作しますか?
- A: MESHアプリを起動している端末から約10メートルまで離れても利用できます。
- Q: MESHブロックはMESHアプリを起動している端末がなくても動作しますか?
- A: いいえ、MESHブロックの動作にはMESHアプリを起動している端末が必要です。
- Q: 実践DVDブックを購入したが、破損していた。開封時に確認をしたらDVDに傷がついており再生ができない。
- A: 乱丁・落丁の場合はお取替えさせていただきますので、下記のお問い合わせ先よりご連絡ください。
- Q: 実践DVDブックに記載されているハードウェア、ソフトウェアの仕様が異なる。
- A: 本書は2019年2月時点の情報をもとに執筆されております。記載されているハードウェアならびにソフトウェアの仕様および外観は改良のため、予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
- Q: 複写、複製(コピー等)をして使用したい。
- A: 本書の無断複写・複製(コピー等)は著作権法上の例外を除いて著作権侵害となります。

お問い合わせ
- MESHに関するお問合せはこちら
Apple、Apple ロゴ、iPad、iPhone、およびiPod touchは米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
