


2017
11/13

ご購入いただいた皆さまの元に「ソニービル記念品ルーバー」を発送いたしました。
この度は本チャリティ販売にご賛同いただきまして、誠にありがとうございました。
あらためて心より感謝申し上げます。
ソニービルの建て替え工事は順調に進んでおり、屋上から数寄屋橋交差点を照らし続けた「SONY」のロゴサインも取り外されました。
ソニービルがこの地からなくなっても、ソニービル設立当初から続く「街に開かれた施設」という考え方は、銀座ソニーパークに引き継がれ、よりオープンな空間へと生まれ変わります。

「銀座ソニーパーク」は来年2018年夏にオープン予定です。現在、プロジェクトメンバーはオープンに向けて着々と準備を進めております。来年夏に皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
これからもGINZA SONY PARK PROJECTをよろしくお願いします。

2017
10/12
「ソニービル記念品ルーバー」のお届けは、もう間もなくとなりました。
本記念品は、ルーバーを外箱で包み、和紙で作った紙縒でひとつひとつ結んでいます。 みなさまのもとへ大切に包んでお届けしたいという思いから、着物や帯を大切に保管する「たとう紙の紙縒の結び方」を参考にしています。
今回は、この紙縒の結び方をご紹介します。
① まず、右の紙縒を二つ折りにします。

② 左の紙縒を、二つ折りの紙縒に一周巻き付けます。

③ 左の紙縒を、二つ折りの紙縒の下に通します。

④ 下を通した紙縒を、二つ折りの紙縒との間にくぐらせます。

⑤ それぞれの紙縒を引っ張って整えると出来上がりです。

この一連の流れを動画でご紹介します。
このように、梱包もひとつひとつ手作業による制作のため、みなさまのお手元へ届くまで大変長らくお待たせしました。
いよいよ、お届け間近です。

2017
9/29
『ソニービル記念品ルーバー』チャリティ販売の収益、および収益と同額のソニー株式会社からのマッチングギフトをあわせた約1,000万円を、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと共同で設立した「子どものための災害時緊急・復興ファンド」に寄付しました。

(写真左から順に、セーブ・ザ・チルドレン 専務理事・事務局長 千賀様、理事長 井田様、ソニー 社長兼CEO 平井、ソニー企業 代表取締役社長 永野)
本チャリティ販売は、本年3月1日から6月30日までの期間限定で実施し、2,000名を超える方々に支援いただきました。
そして本日9月29日、ソニー株式会社 社長兼CEOの平井から直接、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン理事長の井田 純一郎様に目録を贈呈しました。
本チャリティ販売にご賛同いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。

2017
8/31
前回のエピソードでお伝えした刻印作業の前後には、ルーバー裁断面の凸凹を削る「バリ取り」の作業があります。
職人さんによる、この一連の作業の流れを動画でご紹介します。
ルーバーの裁断面は表面の塗装と本体のアルミ素材で構成されているので、削りすぎても塗装部分がめくれ上がってしまうなど、このバリ取りも実は難易度の高い作業です。
これからも、情報発信をしていきますので、
GINZA SONY PARK PROJECTをよろしくお願いします。

2017
8/8
ソニービル記念品ルーバーの制作は、刻印作業に進んでいます。
ルーバーに刻印されるソニービルのロゴと50年の歴史を示す年号は、手動式の機械を使用して職人さんが1文字ずつ彫刻しています。一般的に用いられている入力したデータを転送して自動的に刻印を彫る彫刻機は使用していません。

今回の作業では、実際の刻印サイズよりも大きな原版を作成して使います。写真では少し分かりづらいかもしれませんが、右手でペンのような操作棒を使って原版の文字をなぞりながら(左の写真)、左手のレバー操作で彫る深さを調整して、縮小をかけてルーバーに彫刻していきます(右の写真)。

ルーバーの曲面形状の部分に彫るため難易度が高く、さらには塗装の厚みに個体差があるため、ルーバーひとつひとつの彫る高さや位置の確認を行っており、その都度職人さんの手加減が重要になります。彫りの深さは0.1〜0.15mmと、まさに熟練の技術による作業です。
このように、ひとつひとつ職人さんの手作業によって彫刻していますためお時間がかかりますが、大切にお届けいたしますので、もうしばらくお待ちください。

これからも、情報発信をしていきますので、
GINZA SONY PARK PROJECTをよろしくお願いします。

2017
7/3
2017年6月30日をもちましてFirst Flightサイト上での「ソニービル記念品ルーバー」チャリティ販売を終了いたしました。本チャリティ販売にご賛同いただきましたみなさまへ、心よりお礼を申し上げます。
現在、取り外されたルーバーは、順に加工作業に進んでいます。みなさまのもとへ大切にお届けしますので、もうしばらくお待ちください。
今後もFirst Flightのエピソードページや銀座ソニーパークプロジェクトの公式サイトにて、情報を発信していきますので、
GINZA SONY PARK PROJECTをよろしくお願いいたします。
本チャリティ販売にご賛同いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。

2017
6/14

4月より建て替え工事を進めていますが、ついにルーバーの取り外し作業もスタートしました。
足場を使わず、クレーンなどの重機を使用して、夜間の取り外し作業となります。

銀座の街を彩った外壁の一部が、職人さんたちにより、丁寧に取り外されていきます。
取り外されたルーバーは、このあと加工作業へと進んでいきます。
銀座からみなさまの元へ大切にお届けしますので、もうしばらくお待ちください。

これからも、情報発信をしていきますので、GINZA SONY PARK PROJECTをよろしくお願いします。

2017
3/17

本日は、ソニービル記念品ルーバーの刻印についてご紹介します。
ソニービル記念品ルーバーには、ソニービルのロゴと、ソニービルが誕生した1966年と解体される2017年の年号「Sony Building 1966-2017」と刻印しています。
ソニービルへの50年の歴史や愛着をひとつひとつ職人さんの手作業にてこの刻印に詰め込んでいます。
3/31まで、ソニービル4階にてサンプルを展示しておりますので、ぜひご覧ください。
ソニーファンやソニービルファンの方々、ソニービルを訪れたみなさまの
数多くのあたたかいコメントありがとうございます。この場をかりてお礼申し上げます。
これからも、情報発信をしていきますので、
GINZA SONY PARK PROJECTをよろしくお願いします。

2017
3/1

ソニーファンやソニービルファンの方々、ソニービルを訪れたみなさまへ。
ソニービルの解体に伴い、ソニービル記念品ルーバーを2017年3月1日より、1個5,000円(消費税込、送料込)で予約販売いたします。
※数量限定

2017
3/1
